法的拘束力なし

未必の故意

勉強をまとめた話

今までの勉強をまとめていく

9月ごろから突発的に「勉強しようかな」となってから、素人ながらに勉強したことをまとめてみます。

と言っても買ってやった書籍の紹介程度になります。

 

 

1.いちばんやさしいPython入門教室

 tkinterを使っていくというものでした。

途中で作るHit&Blowゲームや円を描画して動かしたりするものを自分なりにアレンジして,UIをわかりやすくしたり、機能を拡張させるのは楽しかった。Hit&Blowを対戦型にして友人と遊んだりしたのはプログラム初心者としてはうれしいものだった。よい。

いちばんやさしい Python入門教室

いちばんやさしい Python入門教室

 

 2.ゼロから作るDeep Learning

 これはそのままDeep Leraningの書籍。入門としてはとてもよかったです。そしてこのあたりで思い始めました。これやって、どうサービスにつなげたらいいんや?と。

結局わからずじまいで迷走している現在です。

多分プログラミングを勉強するにあたって一番大きい壁じゃないかと勝手に思っている。自分ののPC上で動くものならまあなんとなくわかる。ではサービスの公開や実装となると途端にわからなくなる。この壁をすんなり乗り越えさせてくれる書籍はないものか…

だからというわけではないですが、春休み期間中のインターン募集とかに応募して実業務でのプログラミングを学ぼうとしているところですが、やはり素人ではなかなか見つからない……

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

 

 3.問題解決のPythonプログラミング

 paizaで問題を解きながら、こういうの楽しいなと思って買った書籍。全部はまだやっていないがパズル好きとしては楽しい。考え方とかの参考になりました。

問題解決のPythonプログラミング ―数学パズルで鍛えるアルゴリズム的思考

問題解決のPythonプログラミング ―数学パズルで鍛えるアルゴリズム的思考

 

 4.Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造

 なんか良いと聞いたので(((

Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造

Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造

 

 

 

 

書籍としてはこのあたりをやりました。他にもUnityをいじったり、古典制御の事とかやりました。

Python以外ではC言語微積とか数値解析をやりました。これも楽しい。2年の前期まではプログラミングの授業は嫌いだったのに……すごい成長した。

自分はWeb系よりも組み込みとかなのかな…?と思っています。

 

 

 

 

勉強したこと(書籍の紹介のみですが)は簡単にまとめたので、今後の目標

 

今後やりたいことは相変わらずVtuberのプロデュースです。

後はドローンにRasberryPiを乗せてPythonで制御し、認識した人を自動的に追い続けるものを作ろうかなと思っています。

Djangoを使ってwebアプリケーションを作るのも忘れずに…

画像処理とかそういうものを勉強する予定です。あと現代制御とか。

機械学習の勉強を続けつつやっていこうと思います。

 

 

 

とりあえずの目標は2019年夏季の短期インターンに胸を張って応募できるようになること。春季のが見つかれば一番いいんだけどね…

 

 

 

 

 

 

 

今思うと、何もわからないなりにRasberryPiを使って、気温を計測して、ある温度以上になると、HOT LIMITのリズムに乗せて回るリカちゃん人形(?)を作ったのが本当の始まりだったんだなあ……

 あれは狂気の沙汰だった

 

リカちゃん人形を回す(2017年11月末)→Vtuberを知る(2017年去年11月末)→のじゃおじさん経由でプログラミングの影を知る(2018年1月)→機械学習がどうとか教授が言っていたのを思い出す(2018年8月)→勉強を始める(2018年8月)→今に至る

 

という感じですかね。1月~8月は神戸大学編入試験のために勉強をしていて、出遅れた感があるのがいたいですね……落ちた今となっては少し後悔。

勉強しないとムズムズするようになってプログラミングを始めたのかもしれませんね……

 

 

 

 

 

 

では。